2020年01月
[] [過去の日記一覧] [管理]
●2020年01月31日(金)

☆今日のにゃんこ☆

「2〜3日便が出てないみたいです。食欲もなくて、昨日から嘔吐も始まったので連れてきました、便秘みたいです」ということで、7歳のオスのニャンコが来院しました。

「猫の便秘」はあります。犬では、会陰ヘルニアが原因の便秘はありますが、それ以外はあまり見ることはありません。便秘が続くと食欲不振や嘔吐などの症状がでます。

「飼い主が便秘って言ってるし、そうなのかな?だとすると、浣腸と適便だな・・」、なんて思いながら、確認のためにおなかを触ってみると・・。

便秘の時は、下腹部に硬い便が触れますが、それはありません。それより少し前にある膀胱がパンパンに膨らんでいます。この子は便秘じゃなくて、尿道閉塞でした。飼い主の方は、猫が何度も排便の格好をするので、「便秘」と思ったのでしょう。

すぐに麻酔をかけて、閉塞物を洗い流して尿道を開通させて、管を留置して、点滴、入院のパターンです。腎機能の数値がかなり高くなっていて、腎機能が急激に悪化したので、嘔吐が出始めたのでしょう。尿毒症状態ですね。休み明けの月曜日まで様子を見てたら、アウトでした。

飼い主の方は便秘と間違えていましたが、やはり「これは何かおかしいぞ、我が家の猫に何かが起きている!!」と気づく感覚は大切ですね。

●2020年01月29日(水)

☆今日のワンコ☆

目を傷めた小型犬が来院しました。2週間前に片目が開きづらくなったので、休日開いている病院で診てもらいました。角膜が傷ついているのが検査で分かったので、点眼薬で治療してましたが、あまり良くならずに、膨れてきたので、ご相談にみえました。診てもらった病院では、「ご希望なら眼科の専門医に紹介状を書こうか?」と言われたそうです。まあ、私がセカンドオピニオン役ですね。

診てみると、角膜が傷ついて小さな穴が開いて、そこから角膜の下の組織が飛び出してきてます。「デスメ膜瘤」という状態で、角膜炎が悪化してる状態です。当院でこの症例を診たら、上まぶたと下まぶたを外科用のホッチキスで止めて(一瞬で終わります)、人に例えると、眼帯をしてる状態にして、開いてる隙間から目薬を差してもらって、10〜14日後の止めてる針を取って状態を診ます。専門医に診てもらうんだったら、ここです、とお話しました。

飼い主の方は、専門医に診てもらうことにしました。

多分、前の病院の先生も、治療に良い反応をしないので、専門医という話をされたんでしょう。

目を傷つけて同じ治療をしても、治療に良く反応する子と、治って行かない子が居ます。シーズーやチワワが治りにくいみたいです。通常は、普通の生活をしていて、目を傷つけることはありませんから、先天的に、目の弱い子が居るんでしょうね。

●2020年01月28日(火)

☆今日のワンコ☆

今日は生後8か月目のメスの小型犬の不妊手術の予定でした。予約は、約1か月前に入っていて、手術の説明もその時にしてました。

「1か月前の予約だから、覚えてるかなぁ〜」と少し心配していましたが、ワンコは定刻通り飼い主に連れられて来院してきました。ところが飼い主の方が「すみませ〜ん、朝ご飯と食べさせちゃいました」。

手術当日は犬も猫も絶食をお願いしています。お腹に食事が入っていると、麻酔中に嘔吐したりすると危険だからです。猫の去勢手術くらいだと大丈夫なんですが、ワンコの不妊手術は、さすがにできません。以前、食事をしてきた雌猫(飼い主が食べたのに気付いていなかった)の不妊手術で、お腹を開けると、胃の中に食事が入っていてそれが腸を押すので、お腹の外に小腸がズリズリと外に出てきて、それをかき分けて子宮を体外に出すのに大変苦労したことがあります。まして、ワンコの子宮は猫と比べて出しにくいのです。

手術は1週間後に延期することにしました。今度は、手術日が近いから大丈夫ですね。

●2020年01月25日(土)

☆今日のワンコ☆

今日は咳をする小型犬が来院しました。12歳のワンコですが、興奮したりするとせき込むんだそうです。咳が出だすとしばらく続くので飼い主の方が心配しています。

咳の原因としては心臓疾患もありますが、今日のワンコはレントゲンで気管が細くなっている部分があるのがわかりました。「気管虚脱」という病気です。先天的な要素もありますが、年齢を重ねると気管を広げている軟骨が弱くなって、気管が細くなり、安静にしているときは良いのですが、興奮して息遣いが荒くなると対応できずにせき込むことになります。

気管を広げるお薬や炎症を抑えるお薬を処方しました。霧状にしたお薬を吸わせたり、気管をコイルで広げる手術などもあります。手術は限られた病院しか(九州で多分一か所)できません。なるべく興奮させないように・・、って言っても、ワンコはわかりませんからねぇ〜。

●2020年01月24日(金)
☆今日のニャンコ☆

オス猫のハチちゃんです。生後8か月目で体重は3.6kgです。去勢手術で来院しました。手術を受けるには丁度いい時期ですね。

●2020年01月22日(水)
☆今日のワンコ☆

ジャスティン君です。10歳くらいかな?ボランティアの方から今の飼い主の方が譲り受けました。成犬から飼うというのも、ワンコの大きさや性格が分かっているので、飼いやすいかもしれませんね。「こんなに大きくなるとは思わなかった」とか、「こんなにヤンチャだとは思わなかった」ってなことがありませんからね。ワンコの方も、余生が幸せになるわけだしね。

●2020年01月20日(月)

☆夜間病院☆

土曜日の夜は、北九州夜間救急動物病院の出務でした。私が見たのは、ブドウパンを食べちゃった小型犬でした。干しブドウや、ブドウの皮つきの実をたくさん食べると、腎不全をおこすことがあります。点滴などで回復すると良いのですが、正常に戻らないことも多くて、回復しないと亡くなってしまいます。

干しブドウだけを食べたんじゃないから、大丈夫じゃないかな?とも思いましたが、やはり吐かせた方が良いんじゃないかな?ということになり、処置しました。嘔吐したものの中から、干しブドウを取り出して計ると10g以上ありました。本で調べてみると、体重の3%〜を食べると危険な量と記載してありましたから、体重が4kgの子でしたから、危険領域だったかも?

自分が食べるブドウパンはそれほどの量のレーズンは入ってないのですが、パンの種類によっては、たくさん入っているものもあるみたいですね。食いしん坊のワンコの飼い主の方は、ご注意くださいね。

●2020年01月17日(金)
☆今日のニャンコ☆

診察台の上にムギュっと押さえられて写真を撮られたのは、エソラちゃんです。2歳の不妊済みの女の子です。今日はワクチン接種で来院しました。

毎年1月から2月にかけては、猫の不妊、去勢手術の依頼が多いのですが、今年は例年と比べると少ないようです。猫が発情して、こりゃ大変だと、手術を受けさせることが多いのですが、今年は、あまり発情してないようです。例年ですと、外でもニャゴニャゴという声が響きますが、今年はまだあまり聞かないようですし、これも暖冬の影響ですかね?

●2020年01月15日(水)
☆今日のワンコ☆

そらちゃんです。11歳の男の子です。体重は3.3kgです。狂犬病のワクチン接種で来院しました。そらちゃんは、チワワとポメラニアンのミックス犬だそうです。可愛いですね。

●2020年01月10日(金)
☆今日のワンコ☆

チワワのまりちゃんです。生後3か月目の女の子で体重は1.2sです。飼い主の元に来て1週間です。今日は健康診断で来院しました。飼い主の方も、またこの子との楽しい生活が始まりますね!

●2020年01月08日(水)
☆夜間救急病院☆

今朝の「アサデス」で夜間病院が紹介されてました。私が出務した1月2日にテレビクルーが来てたので、どっかで放映されるかな?と思ってました。夜間専属の獣医師がメインで撮られてましたが、わたしもチョコッとでてました。勤務中はわからなかったのですが、駐車場は混雑して、大変なことになってたみたいで、中には「他の方と比べるとうちの子は軽症なので、明日昼間の開いてる病院に行きます」って方もいたようです。

受付時間が9時から12時までで、初診料8000円などもきちんと説明してあったので、良かったです。直接来る方は少なくて、まず電話で受け付けますから、その時に診療料金などは説明しますが、諸検査をすると2万円越えますから、説明は大切です。

●2020年01月07日(火)
☆今日のニャンコ☆

連れてきた方が昨日保護したそうです。体重は300gです。ノミの駆除と検便をしました。元気に育ってるかなぁ〜。

●2020年01月04日(土)
☆謹賀新年☆

皆さま、明けましておめでとうございます。今日から当院の診察が始まりました。今年一番の患者さんは、オシッコがでなくなったオス猫、ここでもよく書いていますが、膀胱炎が長引いたりすると、排尿が困難になります。オス猫の尿道閉塞です。今日のニャンコは2日前から様子がおかしかったそうですが、この病気に以前もかかったことがあって、飼い主の方がご存じだったので、早めの来院で、悪化することなく、処置後、お家に帰れました。

しょっぱなから麻酔下の処置になりましたが、2日は夜間病院の出務で、急患の犬や猫を診ていましたから、あまり驚くこともなく、処置できました。2日の夜間病院は野戦病院のありさまで、3名の獣医師と5名の動物看護士で対応しました。

今年も、皆様のペット達が元気で過ごせるといいですね。ことしもよろしくお願いします。

写真は昨日の福間海岸の様子です。今年は、ペットと飼い主の健康を考える癒しと治療の施設がお隣にできます。投薬ではなくて中国医学で、予防や治療をする施設みたいです。素敵な女性の獣医さんが開業しますよ!


WebDiary CGI-LAND